FPヒッシーのマネー診療所
診療所入口
ヒッシーの独り言
みんなの待合室
マネー診察室
マネーのお薬
業者の方はこちらへ
ヒッシーの略歴
なんでもリンク集
ヒッシーの独り言
最新の独り言はこちら


2004年2月29日
4年ぶりのうるう年。今年はいつもより1日多く、366日あるわけだ。この1日を大切に生きよう。
といっても、きょうは明け方に床に就いたため、起きたのは昼過ぎ。それから車洗って、借りてたCDを返して、ん…、それだけだな。
のんびりした休日といえば聞こえはいいが、なんにもしてないだけ。
まぁ、久しぶりに近所のTSUTAYAに行ったので、最近の曲のCDを30枚近く借りて、MDとPCにおとしてBGMにしている。やっぱり音楽のある生活はGOOD。
中島美嘉のアルバムがなかなかいい。BoAもけっこう好き。
ミーハーかな。


2004年2月28日
レンタルサーバーの比較的安いところを見つけた。BBサーバーという会社で、最低料金のベーシックコースだと、月額800円だそうだ。
いま自宅の通信環境はCATVを使っているが、昔からのメールアドレスを維持するためだけに6年前から加入しているプロバイダーとの契約を続けている。それが月額1500円程度。
これはそろそろ替えどきかも知れない。現在のCATVの契約だとHPに使える容量が10MBしかないので、このHPの容量は既にオーバーしていてダメ。
レンタルサーバーにすれば、独自ドメインも取得できる。
いろいろ考えれば考えるほど、替えどきのような気がしてくる。何かほかにいい方法はないのか。レンタルサーバーにデメリットや落とし穴はないのか。よくわかっていないだけに慎重になる。
株式を買うときのほうが気は楽だなぁ。たとえ大きな損失が発生しても。


2004年2月26日
40歳以上の会社員の方へ、悲報!
3月から介護保険料が収入の0.89%から1.11%(ともに労使折半)へ引き上げに。
日頃、マネーに関する改正事項には敏感なつもりだったが、介護保険料の引き上げはすっかり見落としていて、ついこの間知った。
厚生年金保険料の引き上げなどは頻繁に新聞などに載っているが、介護保険料はあまり載っていない。まさに、こそ〜っとやっているかのよう。自分としても、まだ負担が始まっていないので、気にもとめていなかった。
ここ最近、介護保険サービスの利用者が急増しているようなので、近い将来保険料の負担も20歳以上となる可能性が高いと思われる。20歳代、30歳代なんて、「年金」といわれてもピンとこないのに、「介護」なんてなおさらピンとこないだろうな。
はやく若い世代が夢や希望に胸を膨らませるような明るい社会にしなければ、日本の将来はお先真っ暗な状態が続くだろう。困ったもんだ。


2004年2月25日
帰りの電車の運転がひどかった。
電車の運転がひどいと思ったのはきょうが初めて。これまでにも、たまに「この運転士は下手だな」と思うことはあったが、「ひどい」と思うほどではなかった。
なにしろブレーキングが下手くそ。ゆっくりとスピードを落としていくのはいいが、最後の最後でギュッとブレーキをかけているようで、駅に到着するだびに、乗っている人間は反対方向に突き飛ばされるかのようだった。
よっぽど「マジメに運転しろー」と言ってやろうかと思ったが、グッとこらえた。
きっとうちのオヤジだったら、運転席に怒鳴り込んだに違いない。いや、もしかしたら運転区の上役に文句を言いに行くかもしれない。
というのも、うちのオヤジは元山手線の運転士。その本人曰く、「オレは乗客の乗り心地まで配慮して、日々運転技術の向上を目指し、努力した」らしい。しかし、技術の向上とは裏腹に、ATC(自動運転システム)の導入などで運転はどんどん簡単になっていったらしいが…。
運転技術の差がわかりにくくなってきているにもかかわらず、ひどいと感じるということは、きょうの運転士は、居眠りをしていたのかも。また睡眠時無呼吸症候群だったりして。こわい、こわい。


2004年2月24日
発明対価に対する訴訟が相次いでいる。
きょうは、パルスイートを発明した味の素の元社員に対して、味の素が1億8900万円の支払いを命じられた。
発明者に対する適切な報酬は大切だが、訴えられる企業も大変だ。
ダメもとで訴えてみようとする人が増えるんじゃないかな。
いいんだか、悪いんだか。


2004年2月23日
事務所近くの「舌呑(ぜっとん)」というお店で昼飯を食べた。
和洋折衷といった感じのオシャレなお店で、ひつまぶしがウリのようだ。店員さんに、ふつう盛りでも大盛りでも料金は同じです、といわれたが、徹夜明けでそれほど食欲がなかったのでふつう盛りをチョイス。
が、しかし、出てきた器はちょっと小さめ。どうみても、満腹にはならなさそう。あぁ、こんなことなら大盛りにしておけばよかった。
案の定、3時過ぎには再びお腹がすいてきて、コンビニおにぎり2つをペロリ。
舌呑(ぜっとん)で食べた昼飯も美味かったが、料金が若干高いうえに量が少ない。もう少し安くて量が多ければ、もっと繁盛するだろうに。
しかし、ゼットンというと、ウルトラマンを思い出してしまうのは自分だけだろうか…。


2004年2月22日
2が3つ並ぶ日、にゃん、にゃん、にゃんで「猫の日」だそうだ。
東京の最高気温は18度まで上がるそうな。4月中旬だか下旬だかの陽気。セミナーの帰りには汗ばむくらいの状態になっていた。
また明日からは冬型にもどるらしい。
本格的な三寒四温がはじまったのかもしれない。
♪は〜るよ、こい、は〜やく、こい♪
うぉー、浮かれている場合じゃない。原稿の〆切がー。


2004年2月19日
新生銀行(旧長銀)が再上場を果たした。
公募価格525円に対して初値が872円。順調な滑り出しといえるのだろうが、新生銀行として生まれ変わるために投入された国民のお金は8兆円近く。このうち5兆円を超えるお金が戻ってこないものと確定したらしい。ひどい話だ。
新生銀行には、その分の経済効果を日本経済全体にもたらしてもらいたい。再上場して喜んでいる場合ではないだろう。
顧客サイドに立った商品、サービスの提供をしようとはしているが、まだまだ物足りない。


2004年2月17日
初めての伊豆大島から昨晩帰ってきた。
伊豆大島で最高のヒットは、リス村。うさぎとリスがたくさんいるのだが、まず「うさぎの避難訓練」には驚いた。っていうか、大爆笑した。一見の価値はある。そして、台湾リス(シマリスではない)への餌やりも、なかなか楽しかった。
あと、三原山も見たし、スーパーあんこ娘も見たし、御神太鼓も見た。椿祭りの期間中は毎日夜祭りが行われているらしい。2ヵ月強の期間にもかかわらず毎日というのがすごい。
しかし、東京(竹芝)から高速ジェット船なら1時間半ほどで着くので、小旅行気分で来るにはちょうどよいのかもしれない。観光客は思った以上に大勢いた。
機会があったら、もう一度行きたいものだ。とくに「うさぎの避難訓練」をもう一度見たい。思い出しただけでも笑える(?)。
(伊豆大島での写真はデジカメギャラリーへ)


2004年2月14日
バレンタインデーだ。
でもチョコレートはあまり好んでは食べない。
子供のころ駒込に住んでいたのだが、近所に芥川チョコレートの工場があった(今もあるかどうかは不明)。
そばを通ると、チョコレートの甘いニオイが漂っていて、長時間いると気持ちが悪くなるくらい。
だからというわけではないが、チョコレートを自らすすんで食べようとは思わない。毎年何個かは義理チョコをもらうが、自動的に妻のものとなる。
きのう妻が「今年は、もっとたくさん貰ってきて!」と言っていた。
いや無理だろう。今年のバレンタインデーは土曜日だから。
そもそもチョコレート業界が仕掛けた日本のバレンタインデーに、のせられようとも思わない。ましてや二番煎じを狙ったホワイトデーなんて、ナンセンスだ。
といっても貰った義理チョコには、義理立てしなければならない。悩ましい問題だ。


2004年2月12日
本格的な春へ向けて確実に日が伸びてきている気がする。
しかしまだまだ寒い。もう一息。
そうすれば、さくらの季節。
森山直太郎の歌はまだ売れているようだ。2度目のさくらの季節を迎えそう。確かにいい歌だけど。
ファルセット(?)の声はお母さんにそっくり。血は争えないな。


2004年2月10日
かなりヘビーな状態。つまりはベリー・ビジー。
体調は復活してきたものの、睡魔との闘いの日々が続きそう。
あぁ、こんなことなら来週大島に行くなんて言わなけりゃよかったかな。船のチケットをすでに押さえているようなので今更遅いか。
そうそう、話は変わるが、来月日本で初めて「物価連動国債(インフレリンク債)」が発行される。物価が上がった分だけ元本部分が増えて満期を迎える国債だ。
インフレに備えられる債券が国内で初登場するということで、個人的には非常に期待していたが、きょう財務省に電話をして確認したところ、一般の個人は残念ながら買えないらしい。
その一方で、きょうの日経新聞を見ると来年から固定金利の個人向け国債(5〜6年満期)を発行しようと考えているようだ。しかし、こっちのほうはどう考えても有利な商品性になるとは思えない。
なぜ固定金利で新規に作るのかといえば、変動金利の国債をこれ以上増やすと、将来の金利上昇による国の利息負担が重くなってしまうからだろう。
おそらくお役人は、利用者である国民のことなどこれっぽっちも考えていないんだろうな。


2004年2月8日
この間、事務所から徒歩数十秒という近場にあるラーメン屋「阿夫利(あふり)」に行った。
塩ラーメンがウリのようで、食べてみたらホントにさっぱりした感じ。麺も細めんでストレート。しかし、味に深みがあっていい感じ。いつも昼時は行列が耐えないというのもわかる。美味かった。
あらためて恵比寿の町を散策してみると、本当にラーメン屋が多い。事務所のそばだけでも数十件はあるんじゃないだろうか。
当初、ラーメン三昧になることを予想したが、予想通りになりそうだ。さて次はどの店に行くか。
「阿夫利」で検索するとたくさんのサイトにひっかかった。
そのうちのひとつがこちら


2004年2月6日
原稿の執筆や事務所のネット環境の設定などで、てんやわんやとなり、更新をサボってしまった。ちょっとだけ落ち着いたのでひとこと。
いま事務所のネット環境は、ADSLのルータからハブをつないで複数のパソコンをLANで組んでいる。そこに今回、モノクロではあるがレーザープリンターを買ってつなぐことにした。
どれかひとつのパソコンにプリンターをつなぐのではなく、LANの中に独立して入れるようにすれば、ほかのパソコンの電源が入っていなくても、いつでもプリントアウトができるだろうということで、設定を試みたのだった。
ところが、プリントアウトができるようになったかと思うと、インターネットへの接続が不可能になったり、接続が復活したらプリントアウトができなくなったりと、なかなか思うように設定ができない。そこでしかたなく問い合わせをしてみた。
初めはネットへの接続がうまくいかなくなったので、ルータの設定の問題かと思い、契約している国内最大手の某電話会社に電話をしてみたところ、細かい技術的な問題はメールでのみ問い合わせを受け付けているとのこと。
おいおい、ネットの接続ができないのに、どうやってメールで質問しろというのだ。手紙でも書けというのか、まったく!
しかたなく、次にネットワークの設定の問い合わせを、プリンターに入れたLANボードのようなものの製造会社(新潟にある会社)にしてみた。
その電話に出た方は、とても親切でなおかつ知識も豊富(プロだから当然といえば当然だが)。あっというまに問題の解決法を伝授してくれた。
企業の規模が大きいからといって、信用できるとか頼りになると考えるのは大間違いだとあらためて思った。


2004年2月2日
再来週(2月16日)の文化放送「野村邦丸のごきげん!二重丸◎」は、伊豆大島からの中継生放送になる予定だそうだ。
交通手段の関係で、前泊しなければならないのだが、たまたま前日のスケジュールは空いていた。
伊豆大島に乗り込むことが決定。
初めての伊豆大島。高速フェリーはかなり速いらしい。しかし、現地には何があるんだろう。何も知らない。大島っていうくらいだから、デカイのかな。



リストマーク by ファイナンシャル・プランナー 菱田雅生

ライン